10月 – 12月 2016
山形まなび館では「猫」にちなんだ体験コーナーやショップ、展示などを開催します。
詳細については9月中旬にホームページにて公開致します。
11月3日(木・祝) 10:00~12:00
山形県産の葉ぼたんなどを使って、クリスマスまで楽しめる寄せ植え作りに挑戦します。
寄せ植えは、親子でそれぞれ一つずつ作ります。
自分の寄せ植えをじっくり大切に育てる楽しさを親子で体感してみませんか?
参加費 一組1,000円
定員 先着20組
対象 5歳以上のお子様とそのご家族
講師 出羽園 佐藤克憲氏
※会場へのベビーカーの入室はお控えいただく場合がございます。
■□■□お申込み期間□■□■
10月1日(土)~10月27日(木)までにお電話、もしくは直接
山形まなび館管理事務室にお越しください。
詳しくは新着情報をご覧ください
香りを使って、家庭で簡単にできる様々なケアをご存知ですか?
アロマテラピーのインストラクターやハーブ療法の専門家らによる
自然療法講座や、ものづくり体験コーナー、ゆっくりくつろげる
ハンドトリートメント体験コーナーなど、様々な企画をご用意して
お待ちしております。是非、この機会に、生活の中に「香り」を取り入れてみませんか?
詳しくは新着情報をご覧ください!
だんご木や啓翁桜などやまがたらしいモチーフの
スタンプをおして、オリジナルの年賀状を作ってみませんか?
申込不要ですのでお気軽にご参加ください。
定員 先着100セット※なくなり次第終了
所要時間 30分程度
▲▼▲▼
材料は観光案内ルームで配布致します。材料がなくなり次第終了とさせていただきます。
残数については、管理事務室までお電話でお問い合わせください。
詳しくは新着情報をご覧ください。
雪だるまやサンタクロースなどの人形を瓶の中に入れてオリジナルのスノードーム作りに挑戦してみませんか?お申込み不要の常設体験コーナーですので、
ご家族やお友達とお気軽にご参加ください!
キット 先着100名様(お一人様一つまで)
所要時間 1時間程度
※液体を扱いますので、未就学児のお子様につきましては、保護者の方と一緒にお作りいただくようお願いします。
★・★・★
材料は観光案内ルームで配布致します。材料がなくなり次第終了とさせていただきます。
キットの残数については、管理事務室までお電話でお問い合わせください。
詳しくは新着情報をご覧ください。
【やまがたのニット展】
<事前申込制講座>
指編みのシュシュ作り講座
12月4日(日)
オリジナルシュシュを手軽に作れるワークショップです
①~⑦いづれかの時間をお選び下さい。
①10:00~10:45
②10:45~11:30
③11:30~13:00
④13:00~13:45
⑤13:45~14:30
⑥14:30~15:15
⑦15:15~16:00
講師 編み屋 齊藤愛氏
定員 各回先着5人
費用 600円
■□■□お申込み□■□■
11月17日(木)~12月2日(金)までにお電話、もしくは直接
山形まなび館管理事務室にお越しください。
詳しくは新着情報をご覧ください。
初心者向け「年賀状に使える消しゴムはんこ作り」
12月10日(土)10:00~12:00
年賀状に使える消しゴムはんこをカッターや彫刻刀を使い自分で作ります。
講師 山形まなび館スタッフ
対象・定員 小学校4年生以上・先着18名
刃物を使用しますので、安全のため未就学児の入室はお控えいただいております。
費用 300円(消しゴム台紙代)
備考 カッターマットや彫刻刀などの道具は山形まなび館でご準備致します。
■お申込み期間■
2016年12月1日(木)~12月9日(金) 9:00~18:00
お申込みはお電話、もしくは直接山形まなび館管理事務室にお越しください。
詳しくは新着情報をご覧ください。
【やまがたのニット展】
<事前申込制講座>
紅花染め原毛を使ったお花のコサージュ作り
12月11日(日) ①10:00~12:00 ②13:30~15:30
紅花で染めた貴重な原毛を使ってお花の形のコサージュを作ります。
作成には羊毛を刺し固めるニードル(専用の針)を使います。
(材料協力;山形県工業技術センター)
講師 山形まなび館スタッフ
対象・定員 小学校3年生以上・各回先着20名
参加費 500円
■□■□お申込み□■□■
11月17日(木)~12月9日(金)までにお電話、もしくは直接
山形まなび館管理事務室にお越しください。
詳しくは新着情報をご覧ください。